糖尿病治療ほか老年内科 久留米市の藤吉内科消化器科医院

福岡県久留米市大善寺南1-14-1 平日午前8:30~12:30 午後14:0~18:00 木曜午後休診 土曜午前8:30~13:00 午後休診 お電話でのお問い合わせ 0942-51-3007

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは

逆流性食道炎は、胃の中の胃酸が逆流して起こる病気です。

逆流性食道炎が起こる理由

口から食べ物を摂取すると、食道を通って、胃の中に入り、胃の中には食物を消化するための胃酸があります。食道と胃の間は下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)があり、普段は閉じられておりますが、それが弛んで胃酸が逆流し、食道に炎症を起こすことで発症する病気です。胃酸過多の場合もあります。

逆流性食道炎を疑う自覚症状

胸焼けがする
酸っぱいものや苦いものがこみ上がってくる
ゲップがよく出る
喉が詰まったような違和感があり、食べ物が飲み込みにくい
胃の不快感

逆流性食道炎の検査

問診等の後、必要に応じて、胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を行います。
※初めて胃カメラ検査を受ける方、以前に受けた胃カメラ検査が苦しくて不安だという方は、当院では経鼻内視鏡を使用し、できるだけ楽に受けていただけるように配慮しております。お気軽にご相談ください。

逆流性食道炎の治療方法

主に薬物療法を行います。

〇専用の胃酸の分泌を抑えるお薬

または

〇消化管運動機能改善薬や食道粘膜を直接保護するお薬。

など。

気を付ける生活習慣

胃液や食べたモノが逆流して食道に炎症を起こす逆流性食道炎は、厚生労働省などの調査によると、’70年代は2%ほどしかいなかった患者が、’00年代以降は15%ほどに急増、予備軍を含めると1500万人にもなり、近年大幅に増えています。
その要因のひとつが食事の欧米化だと言われています。

□食べ物、食べ方
・油はオリーブ油に変えましょう。
 消化しやすく、胃の負担を減らします。
・満腹になるまで、食べ過ぎないようにしましょう。
 胃を圧迫しないようにします。食事の仕方、座っていただく。
・コーヒーや紅茶、カフェインが多かったり、オレンジジュースなど酸度の強い飲み物は避けましょう。
 カフェインは胃酸を刺激して増えやすくなります。
・牛乳やヨーグルトなどの乳製品を積極的に摂りましょう。
 乳製品は胃の粘膜を守る性質があります。

□生活習慣
・ベルトで胃をしめつけすぎないようにしましょう。
・食後すぐの入浴は避けましょう。
・肉や脂っこい食事は控えめにしましょう。

診療時間

  日祝
8:30~12:30 ×
14:00~18:00 × × ×
  • ※土曜の診察は8:30~13:00です。
  • ※受付は診察時間の30分前までです。

お電話でのお問い合わせ

0942-51-3007

〒830-0070 福岡県久留米市大善寺南1-14-1

  • 藤吉内科消化器科医院は皆様のかかりつけ医として地域の健康をお支えします
  • イメージ
TOPに戻る